雑談


いきなり「雑談」ですみません💧

いろいろ思うこともあり、たまにはケーキ以外の話題を。


スラージュは2008年10月に誕生して17年になります。

その間いろいろなことがあり今日に至っております。


オーダーメイドケーキを作るにあたり、失敗もたくさんしてきました。

1つ1つのご注文が全てカスタマイズのため、時々間違えます😢


リカバリーが上手く行く時は良いのですが、そうではないこともあり…

残念な気持ちにさせてしまったお客様もいらっしゃると思います。


言い訳はいたしません。

こちら側の一方的な失態なのでやり直しさせていただけるのでしたら、やり直し(作り直し)させていただきたいのですが、事情により出来ないこともあり…

返金や他の焼き菓子でお詫びするしかないこともあります。


また、これを書いているシェフの相方は数年前に患った「顔面神経麻痺」の後遺症が残ってしまい、笑顔を作ることが困難になってしまいました。

自分自身は満面の笑みで接客をしているつもりでいるのですが、どうしても引きつりがあったり、ゆがみがあったり、麻痺が残る方の目は瞬きもやや不自然で少しけいれんすることもあります。


先日とあるお客さまから「笑顔が無い」と指摘されてしまいました(泣)

悲しかったけれど、正直にお知らせしていただいたことに感謝しています。

おそらく他のお客様も同じように感じていたと思うので真摯に受け止めました。

正直、お客様の目を見て会話することは恐怖心を持って話しているというのが現状です。

そのためなるべく目を見ずに会話することもあります。

笑顔で接しているつもりでいるのですが、笑顔には見えていないということです。


だから許してほしいとか、同情して欲しいとか、そういう次元の話ではないです。

ただ「そういう状況なんだ」という現実を知っておいていただければと思います。


それなら接客しないで裏方だけに徹すれば良いのだけど、そうもいかないわけで…


それに加えて片耳(左耳)が聞こえないために右耳だけで音を聞かなければならず、どうしても会話の途中で顔を左側に向けてしまいがちです😓

そのために生まれる誤解もあるかもしれないです。。。


重ねて申し上げますが、決して同情を誘発しているつもりはないので誤解されませんように!

(こんなことではへこたれない強い人間なので😊)


そして最近とても強く思うことがあるのですが、、、

今の時代、匿名でいくらでも(ネットなどで)他人を叩くということが日常になってしまっています。

人を傷つける言葉をわざわざ他人の目に触れるところに書き残さなくても良い、と思うのです。


口コミ等でも「お客様は神様」と思っているであろう方々の言葉は見るに堪えないです。

食堂などの食べ物屋さんを例にするなら「まずかった」とか「店主の態度が気に入らない」とか、そのようなネガティブなセリフはチラシの裏にでも書いてゴミ箱に捨てればいいのに、と思います。

わざわざ誰かに見せる必要などないはずです。


ネガティブなセリフではなく、誰も傷つかないセリフなら良いのにね。。。


人は自分の思い通りにならなかった時に誰かのせいにしようとするのかもしれないです。

そんな人とは同じフィールドにはいられないです。


そして(雑談はまだ続く…)

最近また「シェフの気まぐれ」が出なくなりました😅

ショーケースはシフォンケーキだらけです。

ウェディングの忙しいシーズン突入で小物ケーキを作る暇がないです。

シフォンケーキ以外を食べたいお客様にはしばらくゴメンナサイです。


ウェディングケーキは市内某結婚式場へ卸しているのですが、通常のオーダーメイドケーキと同じように店頭でもご予約は承っております。

日程さえ合えばお届けいたしますのでお気軽にお問い合わせください♡


そして(まだ続く…)

スラージュは移転を考えているのですが、なかなかうまく進みません。

地震の影響で建物は傾いたままなのですが(体が慣れてしまって違和感さえ感じなくなってしまいました💧)なかなか条件に合う物件がなく何も進展が無いという悲しい現実。


スラージュで飼育しているメダカが冬眠から目覚めたようで先日の温かい日に泳いでいるのが見えました。

暖かくなったかと思えばまた寒くなったりと、もうそこまで春は来ているのだけどこんな時に体調を崩しがち、、、皆さんご自愛くださいませ😌










pâtisserie suraju

新潟県新潟市西区にある個人経営の小さなケーキ屋「パティスリースラージュ」です。 店頭ショーケースにはシフォンケーキしかなく、プリンやシュークリーム、カットケーキは置いてないです(まれに気まぐれで出ることもあります) オーダーメイドケーキの予約販売がメインのケーキ屋でございます。